お遍路のプロがアドバイス!歩き遍路の巡り方お遍路のプロがアドバイス!歩き遍路の巡り方

歩き遍路の良さ

お遍路は、歩き遍路が一番いいと思っております。約1,400km(高野山奥の院まで)の道のりを、一日、一日、苦しい事、楽しい事をいろいろかみしめながら、自分の願いを胸に一心にお参りが出来、「結願」した時の達成感もひとしおでしょう。また、四国の人々のお接待などで、知らない人との出会いや普段感じない人と人との繋がりの大切さ、人の温かさを感じ、雄大な自然を感じ、風を感じ、気持ちいい汗を流し、人間本来の生きているという実感を味わえるのではないでしょうか。ぜひとも、歩き遍路にチャレンジして下さい。ただ、何とかなるだろうという安易な気持ちでお越しになるのであれば、お止めになることをお勧めします。ナメてかかると必ず後悔すると思います。

歩き遍路の費用

歩き遍路は、一番費用がかかります。1番~88番まで約1,220kmの道のり歩いたとして、足の速い人で約45日、遅い人で約60日かかります。仮に50日で歩いたとしまして、お安い宿に泊まったとして7,000円×50日=35万円、その他、昼食代や交通費、納経代金、雑費で約50万円は必要と言われております。一日当り1万円は必要になりますね。歩き遍路は、贅沢遍路と言われております。

歩き遍路を始める前に

歩き遍路は、1日に約25km~40kmぐらい歩きますので、四国に入られる前に足腰を鍛えておく事をお勧め致します。大体の方が、2~3日目で足に水ぶくれとマメが出来て歩くのが大変になります。12番の難所を越えられる人は、全体の約50%ぐらいの方です。そこを越えても88番まで到達できる方は約30%ぐらいの方です。下記の距離表を参考に、自分で本当に歩き通せるかを考えて下さい。

ご自宅の近くで、約7~15kgのバックパックを背負った形で20~30kmぐらい歩く練習と山道、階段を歩く経験をし、体力、忍耐力、持久力をつけましょう。歩くのは、日中ですので、暑い ときにも歩く練習をし、体を慣らしておきましょう。

現地では、公共の交通機関、タクシーなど無いところが多くあり、また、宿泊施設が無い所もありますので、事前に歩き遍路用の地図・宿泊施設のある場所などを詳しく調べて計画を立てましょう。歩き遍路をされた方の実録本が書店で販売されておりますので、事前にご購入をされて綿密な計画を立てましょう。

■「四国遍路ひとり歩き同行二人」へんろみち保存協会発行
http://www.kushima.com/henro/hozonkai/books.htm
■遍路関係のホームページ「菊水へんろ館」
http://www.kushima.com/henro/

歩き遍路を始める時期・期間

春と秋が最適です。夏は、炎天下を歩かないといけませんし、山道では虫や蚊に悩まされることが多く、冬は、防寒具で荷物が多くなり歩くのが大変です。

あまり体力が無い方、お休みが取れない方は、何回もお越しにならないといけませんが、3~4日間ぐらいの歩き遍路をお考え下さい。また、あまり無理をせず、公共の交通機関やタクシーをご利用なさってもいいのではないかと思います。

今は、貸切タクシーなどで1度、全周を巡って歩く距離、疲れ具合、地理などの感触を確かめて、次の機会に、歩き遍路をされる方が増えております。

歩き遍路の持ち物

保険証、常備薬(消毒薬、バンドエード、湿布薬、包帯、痒み止め、安全ピン、鎮痛剤、腹痛止めなど)、下着の代え3日分、靴下3日分、靴の代え1足(履いていく靴は、日ごろ履き慣れた運動靴、新品はダメ)、ズボン・上着の代え2着、洗面用具、洗濯用品、汗拭きタオル、ティッシュ、携帯雨具、目覚まし時計、水筒、筆記用具、カメラ、携帯電話などです。総重量を7~12kgぐらいまでに押さえましょう。

ただ、ジーンズのズボンは、汗をかくと肌にくっつくし、雨に合えば重くなるので避けた方がいいと思います。

巡拝用品は、白衣、わげさ、金剛杖、菅笠、納め札、札入れ巡拝セット、山谷袋、持鈴、数珠、お線香、ローソク、お賽銭、納経用品は、納経帳は持って行きましょう。

歩き遍路の注意事項

  • 歩き遍路は、「先達」さんがおりません。こちらにお越しになる前に、弘法大師の教え、お寺のいわれ、作法、般若心経などの勉強をされることをお勧めいたします。それをすることにより、たいへんお参りが充実したものになることでしょう。
  • 歩き遍路の標識は、順打ち用に設置されておりますので、最初の遍路は、順打ちで行かれることをお勧めいたします。
  • 活動時間は、朝出発を6時ぐらいから、宿に到着する時間は午後4時~5時ぐらいにしましょう。1日、10時間の歩きを目安にしましょう。また、くたくたになるまでは、歩かないように、ほどほどに歩きましょう。
  • 必ずと言っていいほど歩かれている皆さんは、道中1~3回ぐらいは足に水ぶくれやマメが出来て歩けなくなることがあります。その場合は無理をせず、1日休息日を取り、歩けるようになってからお参りに行きましょう。足がひどいことになって救急車で運ばれた事例もございますので・・・。
  • 歩き遍路をしていますと、やたら喉がかわきます。冷たい水を入れる水筒は、必需品です。
  • 近頃、物騒な世の中ですので、必ずお宿にお泊りになることをお勧め致します。野宿は、絶対にお勧め致しません。先日、暴漢に襲われて身包みをすべて取られた事件が発生しております。命は助かったようですが・・・。また、置き引きの被害の報告も来ております。お金などの貴重品は、体に巻きつけるタイプのセーフティガードを利用しましょう。
  • 車の往来が激しい所がたくさんありますので、注意が必要です。特にトンネルの中が危ないです。体に反射テープなどを貼っておくことをお勧め致します。
  • 道中、トイレがあまりございません。女性の方は特に注意が必要です。また、日中、日差しがかなりきついので日焼け止め、長袖着用などの予防措置が必要です。雨や日差しを避ける対策では、菅笠は必需品です。
  • 道中、お接待を受ければ、納め札をお渡しいたしましょう。感謝の気持ちの代わりです。
  • 橋の上では、金剛杖を突かないようにいたしましょう。橋の下では、弘法大師様が眠っているので起こさないように。
  • 地元の方、すれちがうお遍路の方と必ず挨拶(プラス感謝)をしましょう。

お宿の手配

一番難しいのがお宿の手配です。
当社でも以前は、歩き遍路の方にお宿の予約を行っていたのですが、お宿まで到達できない方が多数いらっしゃり、キャンセルによりお宿に迷惑がかかっておりましたので現在は行っておりません。
お宿の予約の仕方は、人それぞれ歩く速度、体力が違いますので難しいのですが、初日と2日目(1番~10番)ぐらいは比較的スムーズに歩けると思いますので、ご予約は可能かと思います。その後は、お昼ぐらいにどこまで行けるかの予想を立て、午後4時ぐらいに入れるお宿を探し、電話をかけ、ご予約をするようになります。慣れてくると前日に予約が出来るようになります。なお、宿泊予定地にお宿があるか、また、営業をしているか、一人でも宿泊可能かなどは、事前に確認をしましょう。
お宿のリストは、実際に歩き遍路をされた方の本の中に掲載されていると思いますので、その本をお買い求めになり、事前に研究されることをお勧め致します。
お宿の種類は、一番お安いのが宿坊(1泊2食7,000円~8,000円)、民宿(1泊2食8,000円~10,000円)、ビジネスホテル(素泊まり6,000円~8,000円)、旅館(1泊2食8,000円~20,000円)、シティホテル(1泊2食10,000円~20,000円)です。
宿坊を持っているお寺は、現在、14ヶ寺~15ヶ寺ぐらいです。宿泊者が減る時期には、営業をしていないお寺、個人客は泊めないお寺もありますので事前の確認が必要です。また、朝、夕に御勤めがございますので参加する場合、お布施が必要になります。
万一、予約したお宿に到達できない事態が発生した場合、早い内に必ずお宿に連絡を致しましょう。

お寺間の距離表

阿波(発心の道場23ヶ寺)

1番 霊山寺

約1.5km 徒歩約25分
平坦

2番 極楽寺

約2.7km 徒歩約45分
平坦 車量多い注意

3番 金泉寺

約5km  徒歩約1時間30分
上り坂道あり

4番 大日寺

約2km  徒歩約30分
下り坂

5番 地蔵寺

約5.3km 徒歩約1時間30分
やや平坦

6番 安楽寺

約1.2km 徒歩約15分
坂道あり

7番 十楽寺

約4km 徒歩約1時間
上り坂

8番 熊谷寺

約2.5km 徒歩約40分
下り坂 やや平坦

9番 法輪寺

約4km 徒歩約1時間20分
上り坂

10番 切幡寺
(333段の階段)

約10km 徒歩約2時間40分
山道 上り坂

11番 藤井寺

約13km 徒歩約7時間
難所 山を2つ越える

12番 焼山寺

約27km 徒歩約7時間
山越え 下り坂

13番 大日寺

約3km 徒歩約45分
上り坂

14番 常楽寺

約0.8km 徒歩約10分
下り坂

15番 国分寺

約2km 徒歩約30分
平坦

16番 観音寺

約3km 徒歩約50分
やや平坦

17番 井戸寺

約19km 徒歩約5時間
上り坂あり

18番 恩山寺

約4km 徒歩約1時間10分
やや平坦

19番 立江寺

約14km 徒歩約4時間45分
難所 山登り

20番 鶴林寺

約7km 徒歩約3時間
難所 山を2つ越える

21番 太龍寺
(ロープウェイ利用)

約12km 徒歩約4時間15分
難所 山下り

22番 平等寺

約21km 徒歩約6時間15分
やや平坦

23番 薬王寺

約80km 徒歩約22時間
2~3日間をかけて

土佐(修行の道場16ヶ寺)

24番 最御崎寺

約6.5km 徒歩約1時間45分
下り坂

25番 津照寺
(階段が急)

約4km 徒歩約1時間20分
山登り

26番 金剛頂寺

約28km 徒歩約8時間30分
平坦と急勾配の山登り

27番 神峰寺

約38.5km 徒歩約11時間15分
やや平坦と登り坂

28番 大日寺

約9km 徒歩約2時間20分
やや平坦

29番 国分寺

約7km 徒歩約2時間
平坦

30番 善楽寺

約6.6km 徒歩約2時間
登り坂あり

31番 竹林寺

約6km 徒歩約1時間30分
やや平坦

32番 禅師峰寺

約7.5km 徒歩約2時間15分
やや平坦

33番 雪蹊寺

約6.5km 徒歩約1時間40分
やや平坦

34番 種間寺

約9.8km 徒歩約3時間
平坦 登り坂あり

35番 清瀧寺

約14.5km 徒歩約4時間35分
へんろ路は難所

36番 青龍寺

約58km 徒歩約17時間
2~3日間をかけて

37番 岩本寺

約87km 徒歩約26時間
難所 3~4日間をかけて

38番 金剛福寺

約56km 徒歩約15時間30分
2~3日間をかけて

39番 延光寺

約30km 徒歩約8時間
やや平坦

伊予(菩提の道場26ヶ寺)

40番 観自在寺

約50km 徒歩約15時間
2~3日間をかけて

41番 龍光寺

約3km 徒歩約1時間
登り坂あり

42番 仏木寺

約11km 徒歩約3時間30分
難所 歯長峠

43番 明石寺

約85km 徒歩約22時間
難所2~3日間をかけて

44番 大宝寺

約10km 徒歩約3時間
ハードな道のり

45番 岩屋寺
(往復1時間ぐらいの山登り)

約26km 徒歩約7時間
難所 山道の下り

46番 浄瑠璃寺

約1km 徒歩約15分
三坂峠を下る

47番 八坂寺

約4.5km 徒歩約1時間15分
やや平坦

48番 西林寺

約3.5km 徒歩約1時間
やや平坦

49番 浄土寺

約2km 徒歩約30分
やや平坦 交通量多し

50番 繁多寺

約3km 徒歩約45分
やや平坦

51番 石手寺

約10.5km 徒歩約3時間
坂道多し

52番 太山寺

約2.5km 徒歩約40分
下り坂道

53番 円明寺

約34.5km 徒歩約10時間
長い平坦な道

54番 延命寺

約3.5km 徒歩約1時間
やや平坦

55番 南光坊

約3km 徒歩約50分
やや平坦

56番 泰山寺

約3km 徒歩約50分
細い遍路道 急な坂あり

57番 栄福寺

約2.5km 徒歩約1時間15分
長い坂道

58番 仙遊寺

約7km 徒歩約1時間45分
急な下り坂・石段

59番 国分寺

約33km 徒歩約10時間35分
難所 山を登り

60番 横峰寺

約10km 徒歩約3時間
下り坂

61番 香園寺

約1.5km 徒歩約25分
やや平坦

62番 宝寿寺

約1.5km 徒歩約25分
やや平坦

63番 吉祥寺

約3.2km 徒歩約1時間
やや平坦 車多し

64番 前神寺

約45km 徒歩約13時間
長い平坦な道と登り坂

65番 三角寺

約20km 徒歩約7時間
難所 長い登り坂

讃岐(涅槃の道場23ヶ寺)

66番 雲辺寺
(ロープウェイ利用)

約9.5km 徒歩約3時間
長い下り坂

67番 大興寺

約8.7km 徒歩約2時間30分
やや平坦

68番 神恵寺

隣接

69番 観音寺

約4.5km 徒歩約1時間10分
やや平坦

70番 本山寺

約12km 徒歩約3時間15分
平坦 登り坂

71番 弥谷寺
(階段540段)

約3.5km 徒歩約1時間
山道の下り坂

72番 曼茶羅寺

約0.5km 徒歩約10分
やや平坦

73番 出釈迦寺

約2.8km 徒歩約45分
やや平坦

74番 甲山寺

約1.6km 徒歩約30分
やや平坦

75番 善通寺

約3.8km 徒歩約1時間
やや平坦 車多し

76番 金倉寺

約4km 徒歩約1時間10分
やや平坦

77番 道隆寺

約7.2km 徒歩約2時間
やや平坦 車多し

78番 郷照寺

約6km 徒歩約1時間45分
やや平坦

79番 天皇寺

約6.6km 徒歩約2時間
やや平坦 車多し

80番 国分寺

約6.5km 徒歩約2時間15分
難所 長い登り坂

81番 白峰寺

約5km 徒歩約1時間40分
 アップダウンのある山道

82番 根香寺

約12.5km 徒歩約3時間30分
長い下り坂と平坦

83番 一宮寺

約13.5km 徒歩約4時間15分
街中 長い登り

84番 屋島寺

約7km 徒歩約2時間
長い下りと登り

85番 八栗寺
(ケーブルカー利用)

約7km 徒歩約2時間15分
下り坂と平坦

86番 志度寺

約7km 徒歩約2時間
やや平坦

87番 長尾寺

約15.5km 徒歩約5時間30分
難所 長い登り坂

88番 大窪寺

お遍路ツアーのお問合せ・お見積りはこちらまで

お問合せ、お見積り、パンフレット請求は無料!
巡拝専門店のスタッフがお客様の要望に合わせたツアーをご紹介いたします。
お問合せ・お見積り・パンフレット請求はネット、電話、FAXで受付けております。

お遍路旅行のお問合せ・お見積り・パンフレット請求は受付け中!
※乗り合いタクシー遍路をお申し込みの方は、
旅行規約を必ずお読み下さい。
ページトップへ