ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

乗り合い・タクシー遍路の記事一覧

12.192011

ありがとうございました。

投稿者 神奈川県のN・Kです。

秋山様

先達の松村様 同行の皆様 この度は大変お世話になりまして、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
先達でドライバーである「ことでんタクシー」所属の松村様には 多くをご指導賜り、改めまして感謝申し上げます。
大変尊敬させて頂きます人物であることをお伝え申し上げます。
ともに、同行の皆様には大変お世話になりまして ありがとうございます。
定年を迎え気持ちの区切りとご先祖様の地である四国四県 巡りをいたしたく同行させて頂きました。
大阪のSさんには、特にお世話になりまして 感謝申し上げます。
その後、一万人の第九頑張りました。
最後に関係の方々皆様そしてご家族様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本当に、ありがとうございました。

神奈川県 N・Kより

11.042011

母は無事、「結願」「満願」出来、感無量です。

投稿者 静岡のおばちゃまより

母が、大変お世話になりました。以前から「四国八十八ヶ所めぐり」に行きたいと願っており、母はパソコンが出来ないので私が代わりにいろいろ調べて最終的に「旅ネット四国」のツアーに申し込みました。色々な旅行会社のお遍路ツアーと比較し、若干料金的にお高かったのですが、対応がきちん(他の旅行会社は出発するかどうか分からずおおざっぱでした。)としており出発が確定しておりましたのでお願いいたしました。また、旅ネット四国様とお話ししておりましたら高齢の女性一人でも全く問題なく、足腰が弱っていても十分行ける行程だということで安心を致しました。
今、母と話していたのですが、本当に素晴らしい、また、感動的なお遍路が出来たようです。先達様は、優しく足腰の弱い母に付き添って下さり、また、一緒のご参加者の方も優しい方ばかり気を使っていただき涙が出るぐらい嬉しかったそうです。お遍路に行って人の温かさをしみじみ感じたそうです。また、お宿も良いところばかりで、一人部屋でゆっくりと出来、大変良かったそうです。親しくなったご参加者と食事やお部屋でいろいろお話出来たのも大変良かったようです。帰ってきたときには、お遍路に出発した時より元気になって、また、足腰もよくなって帰ってまいりました。私も、「旅ネット四国」様のツアーを母に勧めて鼻が高いです。母は、来年はうるう年なので、もう一度だけ、逆打ちでお遍路に出たいそうです。大丈夫かな・・・。でも、私としても母の夢をかなえてあげたいです。「旅ネット四国」様、来年、またよろしくお願いいたします。

08.012011

心からありがとうございます。

投稿者 静岡県のSです。

静岡県のSと言います。

初めてのお遍路から戻ってからもう、2か月近くになります。旅ネットの皆様にはお世話になりました。
心から感謝いたしております。

八十八ケ所巡りは初めてでしたが四国には凄い力がありました。蒸し暑い日、台風に遭遇した日、山岳 霊場の新緑、毎日、毎日圧倒された日々でした。両親を思い礼拝の度に込み上げてくるものもありました。

私は、早くも二日目の焼山寺あたりで放心状態になり「行き倒れてもいい...」ほどの衝撃がありました。
亡き両親の供養と退職したけじめに巡った八十八ケ所霊場 終えて今、不思議なことに両親がお地蔵様 の姿になって胸の中に映っているのです。2ケ月経ってもそうなんです。守ってくれていると。

一緒に巡った方々との思い出は生涯忘れないことでしょう。あの人、この人どの方も笑顔で思い出されます。
けじめとして、とにかく一度行って来ると出かけた四国ですが、もう一度行きたいと思うようになり弘法大師様 のお導きの他ありません。

自分が変わったと確実に実感しています。なんと穏やかな自分がいるのです。

皆様、本当に心から感謝しております。ありがとうございました。

06.222011

ありがとうございました。

投稿者 熊本の岡村です。

旅ネット四国 秋山様、先達の太田様、発心堂スタッフの皆様 ありがとうございました。
お遍路専門店ならではのきめ細やかな行程、心配りに感謝致します。
私が、四国八十八ヶ所お遍路に行きたいと思いたったのが約2年位前でした、あちこちお遍路の参考書、ガイドブック、旅行会社、ネット等を見てお遍路に関する情報を調べている時に、お大師様のお導きでしょうか、ご縁があったのでしようか出会えたのが旅ネット四国の秋山さんでした。
当初は、歩き遍路を目標にしておりましたが秋山さんからお遍路に関する色んな情報やアドバイスを頂きまして乗り合いタクシ-全周遍路に参加させて頂いたのが四国お遍路の第一歩になりました。
あれからお四国病にかかったようで、今年5月には八十八ヶ所5周目、6月初に四国別格20ヶ寺をお参りさせて頂くことが出来まして、ますます四国のお遍路に引き込まれております。
昨年12月には四国八十八ヶ所霊場会公認先達になることが出来たのもお大師様が旅ネット四国秋山様、先達の太田様にめぐり会うように導いて頂いたもの思っております。
大田先達さんはお勤めの声がものすごく良くて知識も豊富で一緒にお勤めしていると心落ち着き晴れやかになりますし。宿泊先もすばらしく宿坊に温泉、ホテル・・・足摺テルメの露天風呂から見えた眺望 (太平洋) 丸亀ホテルオ-クラからの瀬戸内海 (瀬戸大橋)の夕陽には心を癒やされ、お遍路とは思えないほど贅沢な観光旅行に来てるように思うくらいです 歩き遍路の方は現在区切り打ちではありますが、なんとか21番太龍寺まで歩いており全周出来るまでは相当な時間がかかりそうです・・・(笑)

旅ネット四国 秋山さん、先達の大田さん、発心堂スタッフの皆さん、お遍路でお会い出来ました皆様に感謝致します
ありがとうございました。

合掌 東日本大震災でお亡くなりになられました皆様のご冥福をお祈りいたします。

06.022011

大変お世話になりました。

投稿者 鹿児島県のK・Kです。

乗り合い・タクシー遍路の「四国八十八ヶ所 半周めぐり6日間」に参加させていただいた鹿児島のK・Kです。一週間大変お世話になりました。
四国遍路の半分をまわり、大変恵まれていたと痛感いたしております。先達の運転手森さんがとても気さくでやさしい人で、またいろいろ 詳しくて、車中が飽きることなく適当に眠ったり、のびのびと楽しく旅ができました。
旅ネットさまのおかげでさまで、足腰に余り負担なくきつい思いは修行だとみんなで言い合って無事に過ごせてことは体にも自信がつきました。

私は まだ後半をいつにするかきめていませんが 時間と費用を 見つけてお世話になりますのでその節はまたよろしくお願いいたします。わざわざ送っていただいた讃岐うどんのおいしかったこと!
夫と二人でしっかり味わいながらいただきました。
お礼が遅くなりましたが皆様の遍路旅をやさしくサポートしてくださっている旅ネットの秋山様ほか社員のかたがたに、深く感謝申し上げます。お元気でお仕事にはげんでください。

05.102011

楽しいお遍路でした。

投稿者 千葉のT・Oです。

株式会社 旅ネット四国 秋山 忠 様
このたびは大変お世話になりました。
何もかもが初めてで不安だらけでしたが、どのお寺も、ホテル・宿坊も、食事も全て善かったです。
何より、同じタクシーに乗り合わせた方々に運転手さんまで、皆さん個性的で、最終夜に至っては修学旅行のようでした。
もしあのとき、レンタカーで行くときめていたら、こんな楽しいお遍路にはならなかったかも知れません。
乗り合いタクシー遍路を薦めてくださってありがとうございました。
今は研究所で博士号を取るべく実験をせねばならないので、そう簡単に四国へ行けるわけではありませんが、週末など時間を見つけては区切り打ちをしたいと考えています。
手段は徒歩か自転車にせよと親に言われているので、多分そうなるでしょう。
週末遍路のコツやテクニック(?)などがありましたら、教えてくだされば幸いです。
ゆくゆくは、私も先達になりたいと思うようになりました。。
ともあれ、やはり四国には不思議な魅力があります。
そして、秋山さんはじめ、たくさんのステキな方に出会えたことは、お大師様のお導きあわせだと思います。
今後も何かの時にお世話になるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
本当に、ありがとうございました。

05.062011

素晴らしいお遍路でした。

投稿者 大阪のH・Oです。

合掌 旅ネット四国・秋山様第6班(4月18日~28日)のH・Oです。過日28日、結願し高野山にもお礼参りをさせて頂き、無事帰阪致しくました。十日間留守をしていたので、仕事がたまっておりますが、本当にお大師だ様に、ご一緒して頂き素晴らしいお遍路をさせて頂きました。感謝の他何もありません。
1,お出迎えとお見送りをして頂きありがとうございます。
2、宿泊施設や食事は、本当によかったです。震災のせいでしょうか、お遍路も減少と聞きました。ホテルの部屋も広く幾つかのホテルは、ツインであったりダブルであったり、宿坊も20畳ほどの広い部屋に一人づつのように、あり得ないような待遇でした。
3、先達、ドライバーの森さんには、ほんとうにおせわになりました。私たちは、全く知らないもの同士が、縁でお遍路に出発、数日で学生気分になり皆うち解けて、いつの間にか、3年1組森学級の小さな修学旅行状態でした。私とお遍路したメンバーからあとあと?既に?お礼の電話やメール・お手紙が、必ず届くと思います。異口同音に、きっと「よかった~。素晴らしかった~。」等と。
森先達・ドライバーも長年、先達をされてきて今回のようなお遍路メンバーは、なかったとおしゃっていました。
仕事で、今回のように10間も休みは、今後取れることはまずないと思いますが、五年後くらいから分割してでもお遍路を続けたいと思います。その節は、また是非相談致しますのでよろしくお願いします。まずは、お礼まで。 秋山社長・森先達、本当にありがとうございました。合掌

04.062011

東日本大震災の被災者のためにお祈りして来ました。

3月21日から乗り合い・タクシーで四国八十八ヶ所と高野山めぐりに参加させていただいた者です。3月11日の東日本大震災で被災された方にお見舞い申し上げると共に、これからがんばって早く復興される事をお祈り申し上げます。こういう時期なので、お遍路に行こうかごうか迷ったのですが、私に出来る事といえばお祈りしかないと思い、思い切ってお遍路に行きました。私自身の願いと被災者の方への祈りを一生懸命してまいりました。四国は、とっても穏やかでさわやかで春のやさしい風が頬をなでて行きます。静寂の中、一生懸命「般若心経」を唱えておりますと不思議な気持ちになります。まるで別世界のようです。今まで怒涛のように生きてきて色々な人に迷惑をかけ、自分の自我を通し続けてきた事、それでよかったのか・・・このお遍路を通して反省しきりです。人間は、生きているのではなく、生かされてる・・先達さんのお言葉が胸にしみます。この震災も、自然の神様が人間のエゴや行いに警告を鳴らしているのか・・・。今から自分が生かされている意義を真剣に考えることにします。今回のお遍路は、初めての経験ですが自分にとってとっても良かったです。色々な人とお話でき、また、先達さんに色々お教えいただき、豊かな自然に触れ、日常、味わえないお遍路になりました。最後にこのお遍路旅行の企画をしていただいた旅ネット四国様に感謝致します。このお遍路旅行であれば、私の友人・知人に心からお勧め出来ます。本当に有難うございました。

03.092011

何より1番です。

旅ネット四国の乗り合い・タクシー遍路で四国八十八ヶ所と高野山めぐりにお世話になりました。私は、今回で3回目のお遍路です。1回目は、数年前 穴吹トラベルで2回目は、四国巡拝センターで行きました。穴吹トラベルは、担当者も慣れていないようでちぐはぐな受け応えでした。先達ももう一つ、行程も早く終わったり、時間が無いからということで駆け足になったりで、ちっとも真剣にお参りが出来ませんでした。四国巡拝センターは、なかなか人数が集まらず、2回も出発日を移動してやっと実現しました。3回目は、旅ネット四国を利用しましたが、先達、内容とも一番良かったです。先達さんの親切な振る舞い、優しい心、大変良かったですよ。また、お宿も食事も一番良かったです。社長さんが、わざわざお迎えやお見送りにも来ていただき、また、お土産までいただき、親身になってお世話しているのが心に伝わってきました。とっても印象が良かったです。さすがお遍路専門店ですね。
あと1回巡れば、「先達」の資格を取ろうと思っております。
次回も、旅ネット四国さん、よろしくお願い致します。

02.132011

心より感謝致します。

投稿者 東京のH.Mです。

秋山 様 お世話になります。
1月24日出発の四国八十八ヶ所と高野山めぐり 11日間に 参加させていただきました東京のH.Mです。
今回、事前に私が 「乗り合いツアーで行くのは 自分で車を運転していくことに比べて 楽をしようとしているみたいで罪悪感があります」と メールで相談した時に 「乗り合いでも決して楽じゃないですよ」と 丁寧なお返事をくださいました。
全くそのとおりで、先達さんに何から何までしていただいても 途中で正直しんどくなりました。
また天候も四国の冬が こんなに寒く、降雪があることも知らず 乗り合いタクシーでなければ 全てのお寺を巡拝することは不可能でした。
乗り合いを勧めてくださった秋山様に 心より感謝申し上げます。
また、先達の太田様の親切が 身にしみてありがたくもありました。
皆さん何かを抱えて参加されています。 あえて触れずにいてくださる、そのお心遣いも感じました。
また是非行きたいと思います。 その時にはぜひよろしくお願いいたします。 お遍路の間、ブログで実況しておりました。
お暇がございましたら のぞいてみてくださると嬉しいです。
http://ameblo.jp/yorkie-rin/ また、今回本当にこの旅に感激し 自分も先達さんになりたい、 お遍路に関わった仕事をしたいと 強く思いました。
東京支店を作る時にはぜひ使ってください(笑) また、通いでも何かアルバイトがあれば ぜひぜひ使ってください!
私は自分で起業をしておりますが 添乗員に転職しようと本気で考え 現在履歴書を書いております。
私の人生にきっと多大な影響を与えていただいた 今回の旅に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

ページトップへ