株式会社 旅ネット四国
秋山 社長様
4月6日(日)前泊、7日(月)~17日(木) 11日間のジャンボタクシーによる "四国八十八ヶ所巡りと高野山" に夫婦で参加させて頂きました 雪上です。
出発前までは、本当に全周が出来るかどうか不安を持ちながら参加させて頂きましたが、先達 兼 ドライバーの太田さんのお蔭で 大変楽しく疲労感もあまり感じず 結願する事が できました。
時々我儘なお願いをしたり、頻繁にトイレに行ったり本当に厄介な夫婦だと 思われたと思いますが、いつも気持ち良くにこやかに対応して頂きました。
多くの名所・史跡にも立ち寄って頂き、太田さんの説明をお聞きし 歴史の勉強もさせて 頂きました。
"四国八十八ヶ所巡りと高野山" に付いては 数社の企画を種々検討しましたが、結果的に 貴社のこの企画を選択させて頂き、良かったと喜んでおります。
一緒に巡行された皆さんも気持ちの優しい方ばかりで 十一日間 終始和やかに過ごさせて頂きました。
特に先達の 太田さんには心より感謝致しております。
種々お心使い頂き 本当にお世話になり有難うございました。 雪上
太田先達さんには、大変お世話になり有難うございました。
マイカー遍路、なんとか結願しました。でもタクシー遍路が良かったかな?
富山県の白井です。秋山さん、いろいろとお世話になりました。初めてのマイカーでのお遍路でしたので、大変疲れました。結論を言いますと、初めてのお遍路の場合は、「先達」さんが付いている「貸切タクシー遍路」か「乗り合い・タクシー遍路」で行くべきだとお遍路が終わって感じました。道中、狭い道や山道、急な坂道などあり、また、ナビに頼っていましたら必ず道に迷ったりして、車の運転の方に神経が行って、疲れて、お寺でお参りはしたのですが、十分なお参りになってなかったです。今は、悔やんでいます。道を間違って、時間を気にして、また、妻とも言い合いになり、良いことはなかったですね。ただ、旅ネット四国様からいただいた「旅のしおり(行程表」のコースと注意事項には助けられました。また、お送りいただいた早道ロードマップの本は、必需品ですね。たいへん役にたちました。宿泊施設も良いところが多く、昼間は妻とけんかをすることもありましたが、ホテルでは、久しぶりゆっくりでき、妻と人生についての話とか子供の話とか出来、良かったと思います。来年、もう一度、お遍路をしたいと思います。その時は、「乗り合い・タクシー遍路」に妻と参加する予定です。妻も同意してます。マイカーでお遍路をお考えの皆様、初めてのお遍路であれば、私の感想としてはマイカーでのお遍路は、きついですよ。できれば、先達さんが付いたツアーをお勧め致します。ほんと、車の運転は、大変でした。
お陰様で八十八番と高野山までたどり着きました。
70才になった女性3人がお遍路を思い立ったのが2012年の秋でした。
一回の行程を一週間とし、電車、バスを乗り継いだ「歩き遍路」と決めました。その後2013年の春、2013年の秋と
3回の遍路で五十三番札所"円明寺"迄だどりつきました。
そして今年も春を迎え出発の打ち合わせをしていると、横に居た主人が「もう今迄十分頑張ったのだから、タクシー遍路にしたら」
と言ってきました。何のことだか分からずに聞いてみると、「インターネットを観ていたら貸し切りタクシーで廻るお遍路もあるそうだ」と言うので、
調べてもらい、一番良さそうな《旅ネット四国》さんに℡してみました。
私達の考えでは、八十八番を終え、高野山のお礼参りまですると後3回はかかるかなと思っていましたが、たったの5日で、しかも
金額的にも1回に掛かっていた金額とそうは変わらず、宿の手配から、先達の資格を持った滑田運転手さんの丁寧な案内で、気持ち良く念願
であったお遍路を終わる事ができました。
私達の疲れた様子を悟って、この旅を勧めてくれた主人に感謝すると共に、親切に旅の手配をしてくれ、途中の宿までお土産を持って
様子を見に来てくれたり、手書きの礼状をくれた旅ネットの秋山忠社長に感謝の念で一杯です。
今は、焼山寺や鶴林寺の苦しかった思い出と共に、胸の中がスーと軽くなった思いです。
ありがとうございました。 2014/4/10 静岡 水野
あっと言う間のお遍路でした。
㈱旅ネット四国 秋山様 お世話になっております。
乗り合い・タクシー遍路の前半半周めぐりに参加した仙台のYです。
この度は大変お世話になりました。
初四国・初お遍路でとても不安でしたが、本当に参加して良かったです。
朝が苦手なのですが、朝一にお寺に行きお経を唱えると不思議と目が覚めて 身体も軽くなったような気がしました。
あっと言う間の前半でしたが貴重な体験が出来ました。
お蔭様で心も軽くなりました。
出来れば秋か来春に後半を廻ろうと思いますが、なかなかまとまった 休みが取れないので、強行ス ケジュールで廻ると思います。
その際はご相談させてください。
太田さんにもお世話になりました。
よろしくお伝えください。
メールで恐縮ですが、ありがとうございました。
とてもあたたかい気持ちでお遍路が出来ました。
株式会社旅ネット四国 秋山 様 おはようございます。
このたびのお遍路において、大変お世話になり誠にありがとうございます。
おかげさまで3月17日の夜、無事に帰旭しました。
また、「山田家のうどん」もいただき御礼申し上げます。
体力など少々不安を持ちながらのお遍路の始まりでしたが、森先達さんをはじめグループの皆様に支えられて松山まで達成できたことに喜びを感じています。
39年間の慌ただしい職業人生と、退職直後から90歳を超えた両親の介護、自分の体調不調の改善のための食・運動などの生活を離れていろいろ考える機会になりました。
また、47か所のお寺をお参りしながら、1200年におよぶ地域の方々のお大師さまへの思いや努力にとてもあたたかい気持ちになりました。
道中の雪・大雨風そして足摺岬での深夜の大きな地震も修行の一部と思えとても良い思い出になりました。
お遍路終了後、松山空港で弟夫婦と合流し、松山城・砥部焼工芸館などを観光し、夜は道後温泉でゆっくりしました。
16日は横浜のIさん宅に宿泊し、翌日横浜港に停泊した客船「クイーン・エリザベス」号(9万t)を見ることができました。
今朝の旭川は+2度と暖かく、雪解けも進んできています。
後半のお遍路に向けて、体力の回復・増強に努めたいと思っています。
いろいろ細やかにお心遣いをしていただきました森先達様に深謝申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
優しい気配りのある「先達」さんでした。
素人のわがままお遍路プランを実現していただき有難うございました。今年の秋に41歳の旦那を亡くし喪が明けてすぐのお遍路でした。少しは成仏の手伝いになったでしょうか・・・・。お遍路さんの本など読んでは見ましたが実際お経など読んだことが無いし、お作法など全く分からなかったので「お先達」さんの同行はとても心強かったです。私の両親と弟の4人でお遍路に行きました。弟は知的障碍者でお経など読めなかったのですが、「お先達」さんは、怒ることなく優しく接して下さいました。優しい「お先達」さん「栗山先達」さんに出会う事が出来、素人のお遍路家族4名は、大変癒されて帰宅しました。これも旅ネット四国の秋山さんのお導きのお蔭です。宿泊施設も良かったですし、地元の美味しいものも食べることが出来ました。お土産までいただいて、ほんとうに有難うございました。私は、帰宅後、仏壇の前や雑踏の中で般若心経の一部を唱えるようになりました。丸暗記はまだ出来そうにありませんが・・・・なんだかお経を唱えると心が落ち着きます。なるべく近いうちにまた、お遍路に行きたいと思っております。
こちらは少しですが雪が積もりました。
これから冬本番ですのでお身体をご自愛下さいませ。
また、ご縁がありましたら宜しくお願い致します。
これからもいろいろな人の心の支えになって下さい。
この度は、大変お世話になり有難うございました。
別格20ヶ寺めぐり 大変良かったです。
前略 11月10日から乗り合い・タクシー遍路 別格20ヶ寺めぐりに参加した堀内です。いろいろとお世話になり有難うございました。特に運転手の松村様には、いろいろの話をエピソードを含めして戴き感謝しています宜しくお伝えください。お遍路が終わった後、金刀比羅さんに行きたくて照会して戴いた琴参閣に泊まり良いホテルでした。翌日は10時頃までは雨でしたが晴れ間も出て金比羅さんの奥社まで1368段を登ってきました、御本宮では偶然にも、ご一緒に回った米山さんにぱったりとお会いしにっこりと挨拶握手をしました。弘法様のお導きと感謝しています。私はこの6月から短歌を作り始め、今回の遍路でも2首出来ました。
穴禅定では、女性の方が先導して戴き「穴禅定やさしい声に無我夢中通り抜けれて般若心経」。
遍路を終わって「七人で回る別格二〇ヶ寺これで煩悩うれしうれしい」
どうもいろいろと有難うございました。簡単ですがお礼まで。 敬具
大変お世話になりました。次は、女房も連れて参ります。
10月14日出発に参加した、埼玉県所沢市のT・Yです。 旅ネット四国、秋山社長及び先達松村様にはこの度大変お世話になり有難う御座いました。
乗り合い・タクシー遍路「四国88カ所半周めぐり6日間」遍路の旅に付きましては、先達松村様から お参りの作法はじめ、懇切丁寧なご指導を頂き又お大師様の話、各お寺の歴史 等聞きながらの、灯明・線香お供え・納札・写経納め・参拝、般若心経を唱えての巡拝は心あらたまり充実したものでした。松村様に宜しくお伝え下さい。
ご迷惑と思いましたが「金剛杖と菅笠」お預けしました。 残り半周(41カ所)巡りまでお預かり願います。
先日は、ご丁寧にも四国で1番美味しい山田家の「讃岐うどん」をお送り戴き有難う御座いました。
合掌
また、お遍路に出たい気分です。
旅ネット四国の秋山様、9月23日出発の「乗り合い・タクシー遍路 四国八十八ヶ所と高野山めぐり11日間」に参加した山口県のTです。秋山様、太田先達様には大変お世話になりました。3年越しの念願の四国遍路の旅、体力・気力ともに最悪に近い状況からの参加でした。大切な人を失った後の心の拠り所のなさ、受け入れ難い現実・・・・四国遍路に救いを求めるかたちでした。その上、初めての11日にも及ぶ一人旅・・・不安でいっぱいでした。その不安も太田先達さんの優しいお心遣いと笑顔にいつの間にか安らいでいました。太田先達さんのお蔭で、良いお遍路をすることが出来ました。焦らないで少しずつ前に進むことが出来そうです。有難うございました。同行の方々には、元気をいただき、強さ優しさを学ばしていただきました。とても充実した時間を過ごすことが出来ました。6名の皆様、本当に有難うございました。お遍路も、菩提の道場のあたりからは時間の流れがとても速く感じられました。帰り、新大阪に着くころには、このまま引き返してもう一周できたらと思うくらいお遍路・四国にはまった感じです。ご迷惑とは思いますが、「金剛杖」と「菅笠」を預けております。機会を作り是非、再度お遍路に出たいと思っております。その際には、秋山様、太田先達様宜しくお願い致します。2ヶ月後の納経軸の表装の仕上がりが楽しみです。本当に有難うございました。
合掌
貴重な体験をさせていただきまして誠に有難うございました。
栃木より参加させていただきましたM・Sです。旅ネット四国の秋山社長そして先達兼ドライバーの太田さん大変有難うございます。
9月23日発の「四国八十八ヶ所と高野山巡り」。巡拝旅行に際しまして仏の道にほとんど関心の なかった私に誠心誠意で接していただき一寺・一寺巡るごとに自分の人生を振り返る貴重な時間となり ました。出発当日の朝、ホテルフロントに集合し参加されるメンバーの方々は全員女性5名(後日1 名女性プラス)で男性1名で参加の私には、これから始まる巡礼の旅が大きな試練との戦いになると感じてしまいま した。
お年の方も様々でご年配の方々も数名いらっしゃいましたが足・腰などの方は私よりも強くしっかりしており 常に先・先を歩かれ参拝をされておられました。巡拝の途中・途中では四国各地の観光名所・旧跡に寄っていただき 巡拝の疲れを癒すことが出来、気持ち安らぐ楽しい時間を過ごさせていただきました。
参加者一人一人、ご大師さまの前で祈る気持ちは違えど気持ち安らかになったことは皆同じだったと思われます。
終わりに近づいてきた87番寺ではもうここまで来てしまったんだなと寂しさと侘しさが出、最後の88番寺では。
絶対に泣かないと思っていたこの私でさえ気持ちを抑えきれなくなってぽろりと一滴涙を落としてしまいました。。
最終日の高野山にての満願・大就本当に感激いたしました。無事家に着き、仏前の前で「南無大師遍照金剛」とお礼を言い、この旅を無事に終えることが出来ました。最初から最後までこんな私のお相手をしていただきましたY・TさんそしてA・Tのお二人さん思い出の残る旅にしていただき本当に有難うございました。
合掌