ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

ツアーをご利用いただいたお客様の声をご紹介 おしゃべり掲示板

10.072009

自家用車で無事、「結願」出来ました。

投稿者 HORA-Q

㈱ 旅ネット四国 秋山 忠 様
大変お世話になりました、有難うございました。
無事に「結願」いたしました。これひとえに貴社の
サポートのお陰と、感謝いたしております。
今回は、計画になかった出釈迦寺の奥の院と、
大窪寺の奥の院に登る(?)ことができました。
二月に決心しましてスタートし、本日達成いたしました。
今後は、高野山へ年内にお参りに行くつもりでおります。
その先は、今回、出来なかった「焼山越え」「足摺の海岸歩き」
「松尾峠」「横峰寺」など、部分的になると思いますが
トレッキング遍路を、やってみたいと思っています。
四国とお大師さまにすっかり魅了されてしまいました。
また、お世話かけると思いますが、その時はよろしくお願いします。

08.282009

お遍路に行って良かったです。

投稿者 岩手県の有吉です。

夫婦でお世話になりました、有吉です。病気の祈願とご先祖様の供養でお遍路に出かけました。旅ネット四国さんのことは、2年前に行った知り合いから大変良かった聞いておりましたので、安心してお願い致しました。妻は、足が悪く、ゆっくりとした行程が良かったので、Cコースのゆっくり貸切タクシープランの全周と高野山めぐり12日間に致しました。
期間が長く、体力的に大丈夫だろうかと心配しておりましたが、私は、かえって元気になって、また、妻も足が丈夫になって帰ってきました。
先達(運転手さん)も大変良い方で、親切にしていただき感謝しております。また、お宿も良いところで、夫婦共々満足しております。
88番では、よく巡ってこれたなぁ・・・と思わず涙ぐみました。
いまは、納経帳を見ながら、お遍路の思い出に浸っております。
2年後、まだ元気であれば、2回目のお遍路に出たいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
死ぬまでに4回は、巡りたいと願望を持っております。
ほんとうに有難うございました。     合掌

08.182009

やっぱり、タクシー遍路やで。

投稿者 大阪のおばちゃま連中です。

女、6人、うるさいおばちゃま連です。先日は、お世話になりました。23番まで地元の某旅行会社からバスでのお遍路をしておりましたが、行程はキツイわ、お寺での滞在時間は短いわ、先達はきつい人で、お遍路と言うより流れ作業のようで、旅ネット四国さんのタクシー遍路をお願いした次第です。仲間同士なので、和気藹々とスケジュールもゆっくりとして、皆、大変満足しております。もう、バス遍路はあきません。旅行代金は安いけど、バス遍路はお遍路ではないでっせ。比べようも無いくらいタクシー遍路は、最高でっせ。本当にお参りをするのであればですが・・・。
また、タクシー遍路で行きまっさかい、よろしくお願いします。

08.082009

お世話になり、有難うございました

投稿者 広島県の山田です。

マイカー遍路でお世話になった山田です。道中、いろいろお世話になり大変助かりました。感謝!!感謝!!です。
27番で接触事故を起し、予定通りの行程がこなせず、ホテルを1日づつづらしていただいたり、夜、ホテルへのご連絡をいただき、たいへん心強く思いました。御社にお願いしていなかったら、ホテルのキャンセル料など大変なことになっていたと思います。
とにかくお寺への道は、狭い道が多いので、初めての方は注意が必要ですね。途中で、帰ろうと思いましたが、秋山様のアドバイスでなんとか45番まで回れました。
行程的には、ゆっくりとした行程でしたのでよかったのですが、やはり高齢者の運転では、大変でした。
ホテルは、とっても良かったですよ。
でも、46番からは、主人と先達さんのドライバーの貸切タクシーで回ろうと思っております。
運転に気を使わず、お参りに専念したいですね。
では、後半のお遍路、よろしくお願い致します。

07.312009

お参りの途中、涙が出ました。

投稿者 仙台の年取ったお嬢です。

家族4人でお世話になりました。幼く逝った娘の供養にと家族総出でお遍路に参りました。ご無理を聞いていただいた旅ネット四国さん、優しい運転手さんに恵まれ、快適にお遍路が出来ました。暑さの事を心配しておりましたが、タクシー移動なのでそんなに大変ではなかったです。お爺ちゃん、お婆ちゃんの体力も心配しておりましたが、タクシー運転手さんに助けられながら何とか高野山までお参りができ、二人とも感激しておりました。
タクシー運転手(先達)さんと一緒に般若心経を唱えておりますと、不思議なことに亡くなった娘の声が聞こえてまいりまして、何度、涙したかわかりません。「天国で楽しく暮らしてるよ~」なんて・・・。
本当にお遍路に行ってよかったです。
お遍路をコーデネートしていただいた、旅ネット四国さんとタクシー運転手さんに感謝致します。
有難うございました。

06.172009

母もたいへん喜んでおります。

投稿者 滋賀県のTです。

先日は、貸切タクシー遍路・女3人組でいろいろお世話になり有難うございました。
無事2回目のお参りが出来、母・叔母共に喜んでおります。母は足と腰が悪く、45番岩屋寺には到底お参りが出来ないだろうと思っておりましたがゆっくりと休みながらもお参りが出来たいへん嬉しく思っております。又、他のお寺も出来る限り近くまで入っていただき、母の体調も心配していただいて、タクシー運転手(先達)さんの心遣いに感謝しております。
次回は、いつ頃になるか分かりませんが、気候の良い頃?になどと思っております。
また、お世話掛けますがよろしくお願い致します。

06.132009

3回目のお遍路、このツアーは最高でした。

投稿者 山形県の若作りのおばちゃんです。

新型インフルエンザも何するものぞとおばちゃん一人、旅ネット四国様の四国八十八ヶ所と高野山めぐりに参加させていただきました。一昨年は、愛媛のB・Tさんで、昨年は、香川のA・Tさんでお世話になりましたが、今回の旅ネット四国様がとっても最高でした。行程の内容、タクシー運転手(先達さん)の説明や心遣い、お宿・食事ともベリーグッドでした。さすが、お遍路の専門店だけはあるなぁと感心と共に感謝でいっぱいです。ご参加されている方7名様も良い方ばかりで、女一人でも心配なかったです。
最初・2回目のお遍路ツアーは、あまり比べることが出来なかったので仕方がないですが、行程がきつかったり、先達さんが何もしなかったり、無愛想だったり、お宿がひどかったりであまり良い印象はなかったです。
今回、内容が大変良いお遍路旅行だったので、前の2回はなんだったろうと思っております。
来年、またお世話になります。4回巡って、「先達」の資格を取ろうと思っております。「先達」の資格を取れた暁には、お友達を誘ってまたお遍路に参ります。その節は、よろしくお願い致します。

合掌

06.122009

マイカー遍路、なんとか満願できました。

投稿者 千葉県の安田です。

昨日、13日間のお遍路を終え、無事、帰って参りました。お参りの時間や危険な箇所、お寺の回る順序など細かいアドバイスをいただき、時間配分が絶妙ですばらしい行程だなぁって感心しております。トラブルもなく順調に回れました。道中、ご一緒した方は、ご自身でホテルをご予約されてたようで、宿泊地が遠くだったり引き返したりで大変みたいでしたよ。時間のロスで、私たちより3日ぐらい余分にかかるのではないでしょうか。
でも、私たちも秋山様がおっしゃっていたとおり、ナビに頼ったことで3回~5回ほど道に迷って冷や汗ものでした。途中で狭い道で接触事故も3件みましたし、溝に車を落としてる場面も3回ありました。
私たちは、御社から送っていただいた「ドライブお遍路」の本と、地図の本で事前に分かっていたから良かったです。
ホテルも大変良かったですよ。自分でホテルを取っていれば、今回の料金では到底泊れないことも分かりましたし・・・。今回は、初めてのお遍路だと言うことで不安がありましたが、ホテルにご連絡はいただけるし、アドバイスは的確だし、安心して巡れました。
本当に旅ネット四国さんにお願いして良かったと思っております。
有難うございました。

05.152009

小豆島の巡拝のお世話有難うございました。

投稿者 愛知県の河井です。

旅ネット四国 代表 秋山さま
先日、小豆島巡拝でお世話になった愛知県大府市の河井です。
ご丁寧にお手紙までありがとうございました。今回の巡拝は私と妻、義母、叔母2、叔父1で、お参りさせていただきました。
地元の知多四国は、徒歩で1回、自家用車で3回、お遍路してますが
小豆島は、最終目的は歩き遍路をしたいと思い、参加いたしました。
大変、風光明媚なところで、遍路中の4日間は普段の、雑踏からはなれ
充実した日々をすごさせていただきました。
又、義母たちが元気なうちに、本四国もおまいりさせていただきたいと思ってますのでその節はよろしくお願いします。又、機会がありましたら、松風の従業員の皆様、かんかけタクシーの土岐さんに、お礼をお伝えください。では、又の機会を楽しみにしております。かしこ

05.122009

たいへん良いお参りが出来、有難うございました。

投稿者 熊本県の山口です。

㈱旅ネット四国 秋山様
御世話になりました、熊本の山口です。
4月29日から5月2日までのお遍路旅行、御蔭さまで無事に廻ることができました。帰り高速道路の混雑で大変時間がかかりましたが、何とか無事に帰りつけました、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
実は、お遍路巡りをしたいと思ったきっかけは3年前に母を亡くしまして、何もしてあげられなかった事をいつも心の中で詫びておりました。
その供養を出来ればと思っておりました・・・。
普段お経など読んだこともなかったのですが、無心に御堂の前で手を合わせてお経を読み大変心が癒されて行くのを感じ、残りの3国も時間を見つけて、是非廻りたいと思っております。
その時は、またお願いしたいと思います。
その節は、また、よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました。

ページトップへ